[progate] JavaScript コースⅠ 「変数と定数」のまとめ

[progate] JavaScript Ⅰ,レビュー

三島 某

JavaScript コースⅠの導入となります。変数と定数、プログラミングの基本について学びます。本章も今後のコースをスムーズに進めるためのチュートリアルですね。

JavaScript コースⅠの構成での「変数と定数」の位置付け

  • 文字列と数値
  • 変数と定数 ← 今回はここ
  • 条件分岐

まとめ

  • 簡単なプログラムのソースコードを書いて実行することを体験することができます。
  • 数行のプログラムを使って、プログラミングの基本的な書き方を体験することができます。
  • 簡単な四則演算の結果や文字列を表示することができます。

「変数と定数」の解説

本セクションでは、前回に引き続きJavaScriptの導入部として、プログラミングの基礎について学んでいきます。

  1. 変数とは
  2. 変数の役割
  3. 変数の値の更新(1)
  4. 変数の値の更新(2)
  5. 定数とは
  6. テンプレートリテラル

いずれも数行を書くだけなので、サクサク進んでいきます。

変数とは

変数についての説明(伝統で無意味でわかりにくい箱の説明)が行われます。

変数を書くという行為に慣れて仕舞いましょう。

学習文法/用語

letによる変数定義

変数の役割

変数の役割をふんわりと学習します。プログラムを作ったことない人が他の参考書から転載すると大体こんなことを書くんですよね・・・


・ 同じ値を繰り返し使える ← バグの温床です
・ 変更に対応しやすい ← 変更に対応のしやすいさは変数と関係ありません
・ 値の意味がわかりやすい ← 命名規則と変数の役割を混ぜています

変数の必要性は、シンプルなプログラムでは理解できないので、しばらくスルーで大丈夫です。

「そういうもんなんだ・・・」

あるいは

「ふーん・・・」

と思っておく程度で十分です。

学習文法/用語

特になし・・・

変数の値の更新(1)

変数を使った後で値を変更すると、その結果が反映ことを学習します。ここでの教訓は1つです。

「良い子は真似しちゃいけません」

1つの変数には1つの目的を与えましょう。この演習の場合は、1回目のコンソールと2回目のコンソールでは
目的が違います(内容も違いますしね)。都度変数を定義して、利用しましょう。

let name_ninja = "にんじゃわんこ";
console.log(name_ninja);

// 変数nameの値を"とりずきん"に更新してください
let name_tori = "とりずきん";

// 変数nameの値を出力してください
console.log(name_tori);

仕事で使うプログラミングの場合は、こっちですね。

学習文法/用語

特になし・・・

変数の値の更新(2)

「加算代入」と呼ばれる技法(あるいは演算子)を学習します。少しだけプログラミングちっくです。

と言っても省略技法で使い道はごくわずか。面倒なら覚えなくていいと思います。

省略する記述より、説明的なプログラムを書くことを心がけましょう。

x += y  //加算代入

x = x + y  //これで書いて問題はありませんし、読みやすいですよね。
学習文法/用語

加算代入 x += y, 減算代入 x -=y, 乗算代入 x *=y, 割算代入 x /=y,

定数とは

constを使った定数について学習します。定数はプログラムを作る上でとても大切です。どれくらい大切かというとユーザが入力した内容と同じくらいと言えると思います。

定数も変数と同じく、シンプルなプログラムで必要性を理解するのは難しいです。

「そういうもんなんだ・・・」

あるいは

「ふーん・・・」

と思っておく程度で十分です。

学習文法/用語

constによる定数定義

テンプレートリテラル

いきなりカタカナだとびっくりしますね・・

そもそも「リテラル」ってそもそもなに?って話ですよね。

リテラルってプログラムに直接書かれている文字や数字をさします。

let name_ninja = "にんじゃわんこ";  ← ””で囲まれたものが文字列リテラル 
console.log(name_ninja);

let year = 2021; ← 数字リテラル
console.log(year); ← これはリテラルではないですw

テンプレートリテラルは、文字列リテラルの一部に値を埋め込む機能を指します。ここで完全に記憶するのは難しいのですが、こういうものがあると頭の隅においてください。

const age = 14;

console.log(`今は${age}歳です`);
学習文法/用語

テンプレートリテラル

Try it!

スライドTry it
変数の値の更新・加算代入 x += y, 減算代入 x -=y, 乗算代入 x *=y, 割算代入 x /=y,
 それぞれを試してみてください。

・加算代入 x += y + …. この後ろにいろんな式を追加してみましょう。

テンプレートリテラル・テンプレートリテラルの設定する値をいろいろ変えてみましょう。

「変数と定数」では学ばないこと

三島 某

このセクションもあっさりしすぎているので、学ぶも学ばないもないんですよね・・・・

参加ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

[progate] JavaScript Ⅰ,レビュー